4/28 「名もなきりんご」という名前が却下されてしまいました。新しい名前考えています。
早期予約開始!!
発送が近くなりましたらメールでご連絡します。

ついにネットで販売開始!!
今までDM会員様にのみ案内していた品種、生産量が増えてきたのでネット販売を開始します。
増えたといっても1本の木が3本になっただけなんですが・・・。
正体不明の不思議なりんご
さくらんぼ畑とラ・フランス畑の境界に生えてきた芽を、そのままにしておいたのです。ふつうは畑の邪魔になる雑草の一つとして草刈りの対象になります。
しかし、この芽から成育していく不思議な植物に気がついたのが園主のすごいところ。畑の雑草1本1本を観察していないと気がつかないのです。
この小さな芽が育って木になり、りんごの実をつけました。それが小粒で蜜がたっぷり入っておいしいかったのです。
おそらく野鳥か動物がりんごを食べたあとの種から育ったと思われます。想像すると、このちいさなりんごが愛しくなってきます・・・。

小さくてお子様にも負担にならない
お客様からそう言っていただきました。そうなんですよ、気軽に食べられるんです。基本的に小さいりんごですが、小さめの中玉くらいのサイズもあります。

横に薄くスライスして皮ごと食べるのがおすすめ
もちろん普通にたてに切ってもOK
収穫は11月下旬、発送は12月から2月にかけて
もちろんできるだけ早く発送します。蜜入りの状態が長く続くので2月でも蜜が入っているのが多いです。ただ、収穫直後と比べるとやはり少なくはなります。
下の蜜入りの画像は3月に撮ったものです。

こうとくとの違いと味
小粒で蜜入りがよい人気の品種こうとくがあります。こうとくとの違いはお尻の部分の形が微妙に違うのです。味はこうとくのほうが硬いです。名もなきは酸味が少々あり、ふじと紅玉の中間のようなお味です。名もなきは蜜の持ちが非常に優れています。
名もなきりんご という名前
スタッフの大澤君がなにげに値札に書いて売っていたのが20年くらい前のこと。いろいろアイデアをいただいたのですが結局その名前に落ち着きました。 2020年春の時点で品種登録出願中です。
名もなきりんごの長所
①小粒 ②蜜がたくさん入る ③日持ちがよい
名もなきりんごの欠点
正直に書きますよ。
①表面が黒くすすけがち。きれいに拭けばいいのでしょうがそのまま出荷します。
②たまに蜜が入っていないものもあります。
商品説明
グラム数と個数はまだはっきりしません。おおよその目安で考えてください。
商品仕様
製品名: | 名もなきりんご |
---|---|
型番: | Kudamono |
メーカー: | 上山フルーツ園 |
製品重量: | 3kg |
お客様の声
にゃんこ様 | 投稿日:2024年12月22日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
プレゼントに購入し、大変喜んでいただきました。また違う果物も購入してみたいと思ってます。ありがとうございました。
|
川崎太郎様 | 投稿日:2023年12月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今年も注文しました。種以外全部食べられるので好きです。
早めに名前決まると良いですね!! |
kawa様 | 投稿日:2022年01月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スーパーで購入する物は芯の部分がすかすかで蜜入りは滅多に有りません。
蜜が多くて美味しかったです。輪切りで食べたのも初めてです。 来年も買います!! |
商品カテゴリ
| 山形さくらんぼ産直
| 旬のくだものメニュー
| 果汁100%ジュース
| ドライフルーツ
カレンダー
- ■今日
- ■発送休み
感動くだもの産直農園 上山フルーツ園
《店長ご挨拶》
さくらんぼの産直をはじめ、果物を作って販売している山形県上山市の農園です。大将錦など農園で開発した品種多数。幻のプラム月光も栽培しております。販売している果物はすべて農園で育てた果物です。あなたの心を動かすような果物をお届けしたい。よろしくお願いします。
店長日記はこちら >>